熊本県野菜巨大化しているという問題が、『月曜から夜ふかし』で取り上げられました。

いったいどういうことなのでしょうか?

今回は、熊本県の巨大化する野菜について調べました。

スポンサーリンク

熊本県の野菜はなぜ巨大化した?

熊本県の野菜はなぜ巨大化したか。その理由は昨年12月、温暖な太平洋高気圧に覆われ暖冬になったことによる影響でした。

番組では、熊本県 菊陽町で取材を行っていました。

小松菜約4倍に成長し、白菜も大根もみんな巨大!

vegi,photo

なぜか、町の野菜が巨大化する現象が起きていました。農家のかたは喜んでいるのでしょうか?

自営農家 髙森俊信さん「逆効果。逆に大き過ぎて出荷する前に、出荷する箱の中に乗り切らない。新しい箱を作ったりコストがかかる」

野菜の巨大化は、農家のみなさんを困らせているようです。

別の農家のお母さんにききました。

「製品は見た目重視。映えるのはM(通常)サイズ。大きくなり過ぎて商品価値がない。近くの直売所で売るぐらい・・・」

残念ながら、処分される野菜も大量になっています。

髙森俊信さんは、「自分たちが作ったモノなんで悲しい」とおっしゃっていました。

番組では、“常に野菜を求めている人を知っている。捨ててしまうなら我々が引き取り、あの人にプレゼント”

として、野菜不足のよっちゃんに野菜を贈り調理してもらうことに。

よっちゃんは、オシャレでイカスおじさんです。

よっちゃん「でけえ。こんなでけえ白菜見たの初めて」

スタッフ「早速、料理しますか?今日は前回と違う料理を作って欲しい」

前回よっちゃんは野菜ちゃんこを作っています。今回はどんな料理が出来上がるのでしょう?

よっちゃんは恒例の、洗剤で野菜を洗うことから始めます。

よっちゃん「イイ匂いするよ、新鮮な野菜」

洗った大根を、「薄く切る事によって、火の通りが良くなってふにゃ~っと柔らかくなる」

他の野菜も細かく刻んで、鍋に投入します。

煮込むのを待っているとよっちゃんからコメントが。

「ありがとう。前回からちょこちょこと野菜を。やっぱし野菜食わなくちゃダメ」

私は前回のよっちゃん登場の放送を観ていないのですが、最近のよっちゃんはインスタントラーメンを減らし、野菜を食べる日を増やしているそうです(何情報・・・)

man,photo

金髪のウィッグ?のおじさんよっちゃん、どんな人なんだろう。

20分後、よっちゃんの料理が出来上がりました。

よっちゃんは湯呑みに昆布つゆとお酒と水を入れて(火にかけてアルコール分を飛ばすことをせずに)くたくたと煮た野菜を付けて食べました。

そう、今回のお料理は野菜しゃぶしゃぶでした!(前回の野菜ちゃんこと呼び方が変わっただけ)

よっちゃん「美味い。胃が「野菜はイイなぁ」喜んでる」

ダジャレ??

野菜を美味しく食べてる人を見るのは良いなぁと思いました。

よっちゃんはこのあと、野菜をくれた農家さんにiPadでちゃんとお礼の言葉を伝えていました。

スポンサーリンク

岐阜でも野菜が巨大化?

熊本県の野菜巨大化問題をみてきましたが、他の県はどうなんだろうと疑問が。

調べてみると、岐阜県でも野菜が巨大化しているようです。

時期は、熊本県と同じ昨年の12月。

下呂温泉で有名な岐阜県下呂市内で、巨大サイズの野菜が収穫されたそうです。

他にも、季節外れのブルーベリーの花が咲いたりと、いつもとちがうことが起こっている様子。

見つけた人たちは「なぜ?」と首をひねっているそうです。

巨大な野菜が豊作だったのは、同市の今井實さ(71)の自家用の畑。

重さが5.3キロのダイコンや6.3キロのカブ、4.4キロのサツマイモなどが次々と収穫されたとか。

man,photo

出典:岐阜新聞

一部は近所の人や、営んでいる薬店の客に配るなどしたそうです。

「たまに大きな野菜が採れるが、これだけ多いのは初めて」と今井さん。

また、同じく下呂市の今井通子さん(66)の畑に植えられたブルーベリーの木4本のうち1本に、12月になって花が咲き、つぼみも多くついています。

ブルーベリーの開花時期は4月ごろとされ、「こんなことは初めて」と首をひねる。

これも、温暖化が理由なのかもしれませんね。

スポンサーリンク

まとめ

温暖化の影響で、熊本県の菊陽町で野菜の巨大化が起こっていました。

サイズが大きすぎて、箱に入らずコストがかかって困っているといいます。

廃棄処分も大量に出て、農家さんは悲しい思いをしていました。

岐阜県下呂市でも野菜が巨大化していて、こちらは温暖化が影響しているかどうかは不明です。

私は、みかんの豊作貧乏を思い出しました。

たくさん採れ過ぎたり、大きすぎても生産者の皆さんは大変ですね。

野菜も果物も、順調に育ち収穫され、農家の皆さんのご苦労が実を結びますように。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク