大阪府の吉村洋文知事は5月22日、ツイッターを更新し、高校生たちが夢を追いかけてきたさまざまな全国大会について「コロナ感染症対策をとりながら大阪大会だけでも実現できないか準備に入る。できる限り頑張る」と決意を投稿しました。

夏の全国高校野球の中止が20日に決まったばかりですが、吉村知事は「高校野球、インターハイ、吹奏楽、3年生最後の全国大会が中止決定」と、野球だけではなく、高校生のスポーツ、文化の発表の場が軒並み中止に追い込まれていることに言及しています。

様々なスポーツや文化系のクラブ活動を頑張れる目標として、発表の場はとても重要ですし、思い出や進路に大きく関わる場合も少なくないです。

今回は、吉村知事の提案する大阪大会はどのようになるのか考えました。

スポンサーリンク

吉村知事のツイッターや発言

今回の高野連の高校野球中止の発表を受け、吉村知事が大阪府大会だけでも実現できないかなど言及したツイートや会見での発言はこちらです。

「本当に甲子園を夢見て、小学生くらいからずっと一生懸命やってきた選手、学生の気持ちを考えたら、本当に断腸の思いだと思う。ぜひ高野連には、考え直してもらいたい」

「進路にも実は甲子園も非常に大きく関与しているところがある」

「リスクを高野連がとってやるべきなんじゃないのか。(大会を)なくせばリスクはなくなるが、そこで失われるものは非常に大きい」

 

状況を慎重にみて、学生たちのために出来ることを考え準備していくということですよね。

これからは、感染を防ぐ対策をしながら社会や経済を動かしていくことが国全体の課題だから、感染対策を取りながら大会を行うということは理にかなっていると思います。

もちろん万全の感染対策をとり、学生たちのための大会や発表の場が感染拡大につながらないように、参加者・関係者の努力の元、前に進んでいくことは必要だと感じました。

たとえ規模が小さくなったとしても、学生たちが再度挑戦する機会を得られることは素晴らしいんじゃないかと。

年齢は関係ないですが、今年の高校3年生は入試制度に振り回されて、コロナ禍でも不安を強いられています。

少しでもなにか出来る可能性があるなら、前向きに検討してほしいし、学生たちの気持ちに寄り添う姿勢は評価したいです。

学生達のために、大人が知恵を出し合って夢を叶えてあげたいと努力する姿は、若者たちにも伝わっていくと思います。

もちろん、実現しないかもしれません。

現実と向き合って未来のために動くことを伝えるのも、大人の仕事だと思います。

悔しいけど踏ん切りをつけて受験に切り替えると言っている高校3年生の声もありました。

高校総体中止から1ヶ月弱。いまさら言われても・・・と思う当事者も多いと思います。

大人のエゴかもしれないけれど、なにか出来る可能性を全く考えないのもそれはまた違うような気がします。

命が第一、それはみんなわかってることだと思います。

その中で、命と同じくらい大切な夢のため頑張っている若者を応援したいです。

スポンサーリンク

吉村知事の大阪大会に対するネットの反応

ネットでのみなさんのコメントをいくつか集めました。

・自分の信念の基にコロナ対策をしっかりと実行して、子供達に希望を持たせてくれる。
恐らく高校野球の府大会実施を皮切りに他のスポーツ、文化部の大会開催も視野に入れていると思う。
コロナ感染対策をしっかりと実行した知事だからこそ、行き過ぎた自粛マインドを解除すると言う批判覚悟の発信に説得力がある。
コロナ対策を取りながら少しづつ日常生活を取り戻して行かないと行けないからね。 

・甲子園の場合は、全国から選手や生徒父兄が集まり、どうしても宿泊が伴うから、そこが問題だったと思う。
各地域での大会で、更に一般客の入場を禁止し、応援は出場校の生徒達だけにすれば、三密を防げるし可能なんじゃないかな?

・いいなー。そう言ってくれる知事がいて。うちの地区は、市内大会すら駄目だって。コロナ・・・確かに怖いけど、学校の教室での授業の方がよっぽど危ない。
大人の1年と学生の1年は、比べ物にならないくらい重い。中止だと何もしなくていいから楽だけど、ズルい。そんな大人を見て子供達は大人になってくんだよ。

・他の競技でもインターハイ中止により全てのスポーツが全国大会の夢がたたれました。
運動部だけでなく、記事にある吹奏楽部や他の文化系クラブ、例えば放送部などでも同様だと思います。
全国大会には進めませんが、せめて都道府県独自で体育系文化系問わず可能な範囲で地方大会が開催出来ればいいですね。
また、これも可能なら・・・ですが、隣県同士、又は近隣の2〜4県でもいいので地方大会の一つ上の大会も開催出来ないものでしょうか?
もちろん県境を跨いでの移動になりますのでご批判の意見もあろうかとは思いますが、せめて一定期間感染者が0人の県同士の県だけでもいいので。

・一人でも多くの選手達の努力が報われる事を期待します。
完璧でなくてもいい。
一つのけじめの時間を与えてあげたいと思います。

・やってくれるなら。7月中にお願いします。受験もあるし、秋とか言われたら参加できない。
練習もずっと続けなきゃ、大会だけあったって意味ないし。
大会が開催されるだけじゃなく、いつ開催されるかが重要。

・戦わずして終わるって、負けて終わるより悔しいでしょうね。頑張ってきた成果を出せる場を与えてあげたいです。
運動部の子達は急に練習を再開してケガしないように、それだけ気をつけて欲しいです。

・無観客の地方選だけなら間違いなくできますね。要は大人が責任を背負いたくないから中止にしてるだけ。ウイルス活性化が弱まる夏はむしろチャンス。

・勝負けだけが、、、
そうなんです。
試合なんて半分は負けるんだし。
吹奏楽は3分の1位しか金賞もらえない。
何でもやる事に意義があるんですよ。

・野球だけじゃなく、インターハイに出る競技、吹奏楽、冬に全国大会のあるサッカーやラグビーなど、吉村さんは全部のことを言ってるよ。

・無観客の都道府県大会なら普通に出来ますよ。

9月入学制のように、学生たちの意見をもっと聞いてみたいです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク